Nagasaki Mindfulness Center "Kuu"

マインドフルネスとは

kuu_maditation_300x300

マインドフルネスは、今ここに意識を向け、心を整えるための「気づきのトレーニング」です。

古来から伝わる瞑想法を、1970年代にマサチューセッツ大学のジョン・カバット・ジン博士がストレス低減のプログラムとして再構成、1990年代にはイギリスでうつ病の再発予防としても用いられ始めました。ジョンカバットジン博士の定義よるとマインドフルネスは「今この瞬間の意識・体験に集中することで、自分や物事の本質に気づき、現実をあるがままに受け入れる」こと、とされます。

また、米国ではGoogleをはじめとする企業が生産性向上、幸福感の醸成等を目的として取り入れており、ビジネスの現場でも用いられるスキルとなりつつあります。

長崎マインドフルネスセンター”Kuu”のプログラムの狙いは以下の3点です。

  1. ストレス低減
  2. 生産性向上
  3. 幸福度の向上

マインドフルネスは、日本マインドフルネス学会では「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」と定義されています。私たちは、すでに起きて変えようのない過去にくよくよしたり、まだ起きていない未来に不安を抱えながら暮らしています。人間は、物事をネガティブに考える傾向があり、その状態に気が付かずに、どんどんと深みにはまっていくことがあります。マインドフルネスプログラムを通じ、参加者は心のパターンをはっきりと見つめ、そして自分が思考や感情にとらわれた際にそれを認識する方法を学びます。苦痛を与えるものと戦わなくても良い方法を学び、過去について反芻したり、将来について案じたりすることなく、現在の瞬間と接触し続ける方法を学習します。

また、同時にマインドフルネスは、呼吸への集中を通じて集中力を養うとともに、物事をありのままにみることにより現状を的確に把握し、思い込みや先入観を排した人間関係を構築することにより、公私ともに生産性を高める効果も期待できます。

そして、いまここに自分があるということに意識を向けることにより、他者からの評価への欲求に基づく緊張や妬み等から距離を置き、自分がただ有るということによる自己充足感に気づきます。

ヨガや瞑想をベースにして、「気づき」のためのトレーニング、身体感覚を取り戻すトレーニング等を通じ、その技術を身に着けていきます。マインドフルネスは技術であり、日々のトレーニングが求められという意味からは2~3日で効果がでるものではありませんが、難しい技術ではなく、実践を続けることで、誰にでも効果が期待できるトレーニングです。

こんな方へ

  • ストレスから心身を解放する方法を学びたい方
  • イライラ、不安との新しい関わり方を学びたい方
  • 感情の整え方を持ちたい方
  • 静かな時間を持ちたい方
  • おもいやりの力を育みたい方
  • 自己認識力を高めたい方
  • 毎日の生活に充足感を持ちたい方
  • 悩んでも仕方がないことにくよくよをするのやめ、いまできるベストに集中する力をつけたい方
  • 職場のチームワーク向上のヒントを得たい方
  • 自分の感情を扱う方法を学び、EQを高めたい方
  • 仕事やプライベートでの不安とうまく付き合う方法を学びたい方
  • 自らの心を整えたい経営者の方
  • ヨガインストラクターとしてより学びを深めたい方

長崎マインドフルネスセンターのプログラム

当センターでは、3日間のリトリート8週間プログラムを行っております。いずれもマインドフルネスとは?から始まる内容で、未経験の方でもご参加いただけます。3日間のリトリートは非日常空間で行うことにより、普段の生活での思考パターンをいったん取り払い、深く自分自身に気づく経験となります。また、8週間プログラムでは、日々のホームワークも交え、より一層マインドフルネスな生活を習慣化することを目指します。双方を受講いただくことで、論理的に、体験的に、より深く理解をいただくことができます。また、いずれのコースからもご参加いただくことができます。

また、企業向け研修も行っており、各企業様ごとにカスタマイズしたサービスをご提供します。

備考:当プログラムは医療行為ではありません。精神科、心療内科に通院中の方、またはそれに準じるかたは事前にご相談ください。

プログラムの内容

プログラムの具体的な内容については、ワーク一覧をご覧ください。